状態 |
---|
![]() |
状態 | 対策 |
---|---|
![]() |
・F型コネクターの芯線が短くないか確認してください。 ・増幅部と電源部の間でケーブルが断線していないか確認してください。 ・増幅部と電源部の間に、電流通過しない機器が接続されていないか |
状態 | 対策 |
---|---|
![]() |
・増幅部、BS・110゚CSアンテナなどの他に、複数の電源が供給される機器が |
状態 | 対策 |
---|---|
![]() |
・F型コネクターの芯線にあみ線(編組)やアルミ箔がふれていないか確認して ・増幅部と電源部の間、またはUHFラインブースターと増幅部の間でケーブルが |
![]() |
BERとMERの測定値を計算して受信可能と判定したら、受信確認マークを表示しますから、アンテナ方向調整が
簡単・確実です。
確認マークが表示されたら、測定値が最大になるようにアンテナを調整します。
LCT4
LCV3
BSデジタルまたはスカパー ! 、スカパー ! プレミアムサービスの衛星信号を受信したとき、衛星受信確認マークを表示します。
LCV3
直径が49mmを超えるマストに取付ける場合、マスト固定金具を取外して市販のステンレスベルト(2本)を使用してください。
本体取付金具で、壁面の他、ベランダやマストにも取付けられますから、アンテナ取付金具を別途用意する必要がありません。
適合マスト径が40Aまで(φ22〜48.6mm)の共同受信用のマストにも対応していますから、多様なマストに取付けできます。
従来の垂直のマストへの取付けに加え、マスト取付金具を付換えることによって、サイドベースのアーム部など、水平のマストにも取付けられますから、多様なマストに取付けできます。
機種ごとに銘板の色を分けていますから、屋根の上に登ることなく、ブースターの種類が一目で判別ができます。
アンテナ本体の金具固定部と取付金具の「組付けアシスト構造(特許出願中)」により、アンテナ本体をスムーズに、簡単に組付けることができます。
また、U2SWLC3シリーズは、壁面への取付けはもちろん、ベランダのフェンス、垂直のマスト、水平のマスト、そして壁面取付用アンテナとしては、シリーズ初の室内の据置きも可能です。取付金具や据置用スタンドも全て付属していますから、設置したい場所にどこでも取付けられます。